ピラティス セカンド ジェネレーション アカデミー
『ヘザー・レオン』ピラティス指導者認定コースが選ばれる4つの理由
理由その1 プログラム構成
各認定コースは以下の3つのレベルから構成され、認定コース修了後に指定時間数のインターンを行っていただきます。
レベルⅠ 初級
レベルⅡ 中級
レベルⅢ 上級
コースを3つのレベルに分けることで、ジョセフピラティス氏が理想とした方法で『統合的なピラティスメソッド』を指導する方法を習得できます。
参加者は各レベルごとに、ロジカルかつ最も効果的な指導する為に広い視点からメソッドを理解して、実践することができます。
理由その2 本当の意味での理解と実践
認定コースの参加者は、伝統的なピラティスの指導能力と実践能力の両方を高めることが求められます。生徒の模範となるために最大限の努力が求められますが、指導者として両方のテクニックをマスターすることで、参加者はピラティスメソッドをより深く、自らの身体を使って理解することが出来ます。
エクササイズを行う側の立場に立って、気持ちを理解し、更に効果的に指導する為にはどうすべきかを自らの経験において学べるのです。つまりこの認定コースでは知識だけの指導者ではなく、実際に手本となれるような指導者になることが可能なのです。各トレーニングはマットとマシーンの伝統的なピラティスのエクササイズから始まります。認定コース中、参加者は全てのマシーンで練習を積み、習得することが可能です。
理由その3 『何を教えるか』だけでなく『どのように教えるか』
参加者はエクササイズの順番や目的、エクササイズの修正等の『教える内容』だけでなく、ピラティスを『どのように教えるか?』を学ぶことができます。例えば、レッスン中のキューや言葉での指示をどのように伝えるのか、また、エクササイズをどのように見せれば効果的なのかを学ぶことができます。更に、このコースでは特定の怪我や身体的制限のあるクライアントを勇気づけ、エクササイズへのモチベーションを上げる方法を学ぶことができます。将来的に参加者が独立して実際にレッスンを繰り返す際に活用できる知識を得ることができます。
マスターインストラクターとは
日本全国の主要都市に選抜されたインストラクターを配置します。
グランドマスターはロマーナピラティス・ヘザーレオンより直接養成を受講する事が出来ます。
ライセンス取得後はPSGA・JAPAN(ピラティスセカンドジェネレーションアカデミー・ジャパン)のFC(フランチャイズ校)として認定され、エリアマスターや一般の新規養成やポイント取得の研修を実施する権利が与えられます。

マスターインストラクター【受講内容とライセンス取得料金】
対象者:最低10年前後のピラティス指導経験を持つ者
必要提出書類:履歴書、願書、録画されたレッスンビデオ(30分程度)
※認定されたマスター(もしくは業界著名人)からの推薦状が必要になることがあります。
※受講資格決定の前に、ヘザーとの面談があります。
-
- 項目 1
- マット
- コース説明
- マットを使用した初級~上級のグループレッスンやパーソナルレッスンの指導が可能となります。マットインストラクターの養成が出来ます。
- 定価(税別)
- 500,000
- 養成時間
- 20
- 取得期間(目安)
- 養成(20時間)日程を含め3ヶ月間
-
- 項目 2
- リフォーマー
- コース説明
- リフォーマーを使用した初級~上級のグループレッスンやパーソナルレッスンの指導が可能となります。リフォーマーインストラクターの養成が出来ます。
- 定価(税別)
- 500,000
- 養成時間
- 30
- 取得期間(目安)
- 養成(10時間)日程を含め3ヶ月間
-
- 項目 3
- キャデラック
- コース説明
- キャデラックを使用したエクササイズ指導・養成が可能となります。
- 定価(税別)
- 230,000
- 養成時間
- 15
- 取得期間(目安)
- 養成(30時間)日程を含め3カ月間
-
- 項目 4
- チェアとバレル
- コース説明
- チェア、バレルを使用したエクササイズ指導・養成が可能となります。
- 定価(税別)
- 70,000
- 養成時間
- 10
- 取得期間(目安)
- 養成(15時間)日程を含め3カ月間
※上記は目安であり、実際の取得期間は、各個人のインターン修了の速さにより前後します。
マスターインストラクター【インターン詳細】
-
- 項目 3
- マット
- インターン合計
- 50
- 見学
- 5
- 指導練習
- 25
- 自己練習
- 20
-
- 項目 2
- リフォーマー
- インターン合計
- 40
- 見学
- 5
- 指導練習
- 20
- 自己練習
- 15
-
- 項目 3
- キャデラック
- インターン合計
- 23
- 見学
- 3
- 指導練習
- 10
- 自己練習
- 10
-
- 項目 4
- チェアとバレル
- インターン合計
- 12
- 見学
- 2
- 指導練習
- 5
- 自己練習
- 5
※インターンとコースの終了時に筆記・実技テストがあります。
一般指導者【受講内容とライセンス取得料金】
対象者:ピラティスを指導したい方であればどなたでも受講できます。
(ピラティスを全く受講した事の無い方は、認定コース前に数時間のレッスン受講をおすすめいたします。)
-
- コース 1
- マット 1&2
- ライセンス説明
- マットを使用した初級~中級のグループレッスンやパーソナルレッスンの指導が可能となります。
- 定価(税別)
- 400,000
- 養成時間
- 20
- 取得期間(目安)
- 養成(20時間)日程を含め半年間
-
- コース 2
- マット 3
- ライセンス説明
- マットを使用した上級のグループレッスンやパーソナルレッスンの指導が可能となります。
- 定価(税別)
- 100,000
- 養成時間
- 10
- 取得期間(目安)
- 養成(10時間)日程を含め3ヶ月間
-
- コース 3
- リフォーマー 1&2
- ライセンス説明
- マットを使用した上級のグループレッスンやパーソナルレッスンの指導が可能となります。
- 定価(税別)
- 450,000
- 養成時間
- 30
- 取得期間(目安)
- 養成(30時間)日程を含め半年間
-
- コース 4
- リフォーマー 3
- ライセンス説明
- リフォーマーを使用した上級のグループレッスンやパーソナルレッスンの指導が可能となります。
- 定価(税別)
- 100,000
- 養成時間
- 10
- 取得期間(目安)
- 養成(15時間)日程を含め3カ月間
-
- コース 5
- キャデラック
- ライセンス説明
- キャデラックを使用したエクササイズ指導が可能となります。
- 定価(税別)
- 230,000
- 養成時間
- 15
- 取得期間(目安)
- 養成(15時間)日程を含め半年間
-
- コース 6
- チェア / バレエ
- ライセンス説明
- チェア、バレルをしようしたエクササイズ指導が可能となります。
- 定価(税別)
- 70,000
- 養成時間
- 10
- 取得期間(目安)
- 養成(10時間)日程を含め2カ月間
※上記は目安であり、実際の取得期間は、各個人のインターン修了の速さにより前後します。
一般指導者【インターン詳細】
-
- コース 1
- マット 1&2
- インターン合計
- 80
- 見学
- 35
- 指導練習
- 30
- 自己練習
- 15
-
- コース 2
- マット 3
- インターン合計
- 45
- 見学
- 15
- 指導練習
- 20
- 自己練習
- 10
-
- コース 3
- リフォーマー 1&2
- インターン合計
- 115
- 見学
- 50
- 指導練習
- 40
- 自己練習
- 25
-
- コース 4
- リフォーマー 3
- インターン合計
- 35
- 見学
- 15
- 指導練習
- 10
- 自己練習
- 10
-
- コース 5
- キャデラック
- インターン合計
- 75
- 見学
- 35
- 指導練習
- 30
- 自己練習
- 10
-
- コース 6
- チェア / バレエ
- インターン合計
- 25
- 見学
- 11
- 指導練習
- 9
- 自己練習
- 5
【インターンについて】
見学…PSGAが用意するエクササイズ動画の閲覧・もしくはPSGAIRのレッスンを見学(受講)すること
指導…PSGA本校・認定校・提携校のいずれかで指導練習(ティーチング)の練習をすること
自己練習…自身でのエクササイズ練習の実施。練習場所は問いません。
アシスト練習…指導時のアシスト練習
上記内容で、各コース指定時間の練習を実施していただきます。
資格更新について
資格取得の翌年より、1年ごとに更新料5,000円(税別)がかかります。
また、PSGA主催のワークショップを1時間以上受講いただくことが必須となります。
マスターインストラクター【受講内容とライセンス取得料金】
対象者:最低10年前後のピラティス指導経験を持つ者
必要提出書類:履歴書、願書、録画されたレッスンビデオ(30分程度)
※認定されたマスター(もしくは業界著名人)からの推薦状が必要になることがあります。
※受講資格決定の前に、ヘザーとの面談があります。
No. | 項目 | 定価(税別) | 養成時間 | 取得期間(目安) | |
---|---|---|---|---|---|
1 | マット | マットを使用した初級~上級のグループレッスンやパーソナルレッスンの指導が可能となります。マットインストラクターの養成が出来ます。 | 500,000 | 20 | 養成(20時間)日程を含め3ヶ月間 |
2 | リフォーマー | リフォーマーを使用した初級~上級のグループレッスンやパーソナルレッスンの指導が可能となります。リフォーマーインストラクターの養成が出来ます。 | 500,000 | 30 | 養成(10時間)日程を含め3ヶ月間 |
3 | キャデラック | キャデラックを使用したエクササイズ指導・養成が可能となります。 | 230,000 | 15 | 養成(30時間)日程を含め3カ月間 |
4 | チェアとバレル | チェア、バレルを使用したエクササイズ指導・養成が可能となります。 | 70,000 | 10 | 養成(15時間)日程を含め3カ月間 |
※上記は目安であり、実際の取得期間は、各個人のインターン修了の速さにより前後します。
マスターインストラクター【インターン詳細】
No. | 項目 | インターン合計 | 見学 | 指導練習 | 自己練習 |
---|---|---|---|---|---|
1 | マット | 50 | 5 | 25 | 20 |
2 | リフォーマー | 40 | 5 | 20 | 15 |
3 | キャデラック | 23 | 3 | 10 | 10 |
4 | チェアとバレル | 12 | 2 | 5 | 5 |
※インターンとコースの終了時に筆記・実技テストがあります。
一般指導者【受講内容とライセンス取得料金】
対象者:ピラティスを指導したい方であればどなたでも受講できます。
(ピラティスを全く受講した事の無い方は、認定コース前に数時間のレッスン受講をおすすめいたします。)
No. | コース | ライセンス説明 | 定価(税別) | 養成時間 | 取得期間(目安) |
---|---|---|---|---|---|
1 | マット 1&2 | マットを使用した初級~中級のグループレッスンやパーソナルレッスンの指導が可能となります。 | 400,000 | 20 | 養成(20時間)日程を含め半年間 |
2 | マット 3 | マットを使用した上級のグループレッスンやパーソナルレッスンの指導が可能となります。 | 100,000 | 10 | 養成(10時間)日程を含め3ヶ月間 |
3 | リフォーマー 1&2 | マットを使用した上級のグループレッスンやパーソナルレッスンの指導が可能となります。 | 450,000 | 30 | 養成(30時間)日程を含め半年間 |
4 | リフォーマー 3 | リフォーマーを使用した上級のグループレッスンやパーソナルレッスンの指導が可能となります。 | 100,000 | 10 | 養成(15時間)日程を含め3カ月間 |
5 | キャデラック | キャデラックを使用したエクササイズ指導が可能となります。 | 230,000 | 15 | 養成(15時間)日程を含め半年間 |
6 | チェア / バレエ | チェア、バレルをしようしたエクササイズ指導が可能となります。 | 70,000 | 10 | 養成(10時間)日程を含め2カ月間 |
※上記は目安であり、実際の取得期間は、各個人のインターン修了の速さにより前後します。
一般指導者【インターン詳細】
No. | コース | インターン合計 | 見学 | 指導練習 | 自己練習 |
---|---|---|---|---|---|
1 | マット 1&2 | 80 | 35 | 30 | 15 |
2 | マット 3 | 45 | 20 | 15 | 10 |
3 | リフォーマー 1&2 | 115 | 50 | 40 | 25 |
4 | リフォーマー 3 | 35 | 15 | 10 | 10 |
5 | キャデラック | 75 | 35 | 30 | 10 |
6 | チェア / バレエ | 25 | 11 | 9 | 5 |
※インターンとコースの終了時に筆記・実技テストがあります。
【インターンについて】
見学…PSGAが用意するエクササイズ動画の閲覧・もしくはPSGAIRのレッスンを見学(受講)すること
指導…PSGA本校・認定校・提携校のいずれかで指導練習(ティーチング)の練習をすること
自己練習…自身でのエクササイズ練習の実施。練習場所は問いません。
上記内容で、各コース指定時間の練習を実施していただきます。
資格更新について
資格取得の翌年より、1年ごとに更新料5,000円(税別)がかかります。
また、PSGA主催のワークショップを1時間以上受講いただくことが必須となります。