実際の養成コースに含まれるエクササイズデモ・解説ありの体験会です!
11月22日【練馬】
ピラティス指導者養成コースに興味のあるあなたへ
あなたにも、このどれかが当てはまりますか?
- 養成コース受講の判断をするのに、コース内でカバーされる内容を体験してみたかった
- 『ピラティス氏が指導した本物のピラティス』のエクササイズを本格的に体験したかった
- 『正統派ロマーナ』の流れを受け継ぐ団体のマスター指導者の指導を体験してみたかった
- 本場のピラティスを伝える新団体で、活躍の場を得る方法を探していた
- 米国第2世代マスターが行うWS等スキルアップの機会を多く提供する団体の養成体験会を探していた
※養成コースは、1月~開催予定です↓↓
http://psgajp.com/wp/training2020-january12/
【リフォーマーインストラクターになる5つのメリット】
リフォーマーは、ピラティス初級者から上級者まで使用可能なツールです。
マットよりもリフォーマーの方がエクササイズがハードだという誤解がありますが、そんなことはありません。
マットピラティスは、重力に対する自重を抵抗としてエクササイズを行いますが、リフォーマーはスプリング抵抗を利用してエクササイズします。つまり、同じエクササイズでも、スプリングの強弱を変えることでレベルアップもレベルダウンも可能な幅の広いツールなのです。リフォーマーで、貴方の各生徒さんの需要に答えることができるようになります。
通常、初心者にマットエクササイズが推薦される理由は、マットだと、筋肉のコントロール法を学びやすいからです。
ですが、マットは自重を利用するので、リフォーマーと比較すると、エクササイズを正しい動きで行うのが簡単ではありません。
その点、リフォーマー上では、各エクササイズにおいて、体が動く範囲に制限があるので、フォームが崩れすぎるということがありません。
マットと比較して、リフォーマーでは、ピラティス初心者がパワーハウスへの理解を深めやすいという意見もあります。
体と頭でパワーハウスを理解するのは、エクササイズを正しく行う為に不可欠です。
リフォーマーを使用すれば、マットと比べて、より小さい筋肉群にフォーカスすることも可能です。
スプリングの強度調節をしつつ、エクササイズを行うので、長く、無駄のない、引き締まった筋肉を作ることができますし、使い方によっては、体全体を対象に使用することもできます。
リフォーマーを用いれば、筋力、姿勢、柔軟性、バランス感覚、持久力トレーニングが、マットよりも更に効果的に行えます。
特定の筋肉にターゲットを絞ることはマットでも可能だという声もあります。
ですが、エクササイズ数は、リフォーマーの方が遥かに多いのです。
マットのエクササイズ数は、およそ50だと言われますが、リフォーマーのエクササイズ数は、250以上存在します。
仰向け、横向き、座位、膝立ち、足立ち等、体のポジションに関係なく行えるので、クライアントさんのコンディションに、より適した使用方法が可能です。
リフォーマーは、リハビリ目的や慢性的な体のアンバランスを抱えるクライアントさんに最適です。
リフォーマー上では、垂直方向の動きから生まれる自重抵抗を使用せず、滑車とスプリングを使用した横の動きでエクササイズが行われます。 つまり、関節や筋肉に対して、重力の影響を受けず、ローインパクトエクササイズなのです。
例えば、膝の疾患を持つ方には、自重よりも軽い負荷で、負荷をコントロールしつつトレーニングが可能です。
また、側弯症の方の場合、自重に影響されるマットエクササイズは治療に適しないケースがあります。
その場合でも、リフォーマー上では、可動域を安全に、効果的に広げていけるのです。
【PSGA養成コース体験会内容】
・PSGAマスターによるエクササイズデモ・解説(資料付)
・クラシカルピラティスとは?
・PSGAって何?PSGAの強みと特徴とは?
・PSGA養成コースを通して、得られるものとは?
・PSGA養成コースの紹介(受講から資格取得までの流れ)
・PSGA養成コーススケジュールのご案内
【PSGA養成コース体験会詳細】
日時 | 11月22日(金) ※養成コースは、2020年1月~開催予定です↓↓ http://psgajp.com/wp/training2020-january12/ |
---|---|
時間 | 体験会は各日1.5時間で行います。 お好きな日程を選択してお申し込み下さい。 11月22日/18:00~19:30 |
対象 | ・指導者養成コース参加希望の方 ・ピラティス初心者からOK ・ピラティスに興味がある ・ピラティス愛好家 ・ヨガ、ダンスなどのインストラクター |
場所 | studio P body スタジオピーボディ 練馬区大泉学園町5-6-24三浦ビルB1F ☎03-5905-0063 |
費用 | 3000円(税別) |
定員 | 先着8名です!お早目にお申し込みください。 |
Map:studio P Body スタジオピーボディ
【体験会講師紹介】
湯浅さつき
(PSGAリフォーマーマスター)
ピラティス・ヨガ・ウェーブストレッチ・hiphopダンスを20年以上の指導歴をもつ。
練馬区にピラティス・KIDSダンス専門スタジオをオープンする。
生涯学習指導員として高齢者、親子、精神疾患の方々の運動指導をピラティスを用いて行っている。
多くのクライアントから、信頼ある講師として親しまれている。
【講師からのメッセージ】
リフォーマーは、年齢関係なく、ジュニアからシニアまで、それぞれの身体に合った動きでそれぞれの望みに対し、安全に早く結果をだすことが可能になります。そして、それはクライアントの満足度に大きく関わり、やる気や自信など、マインドにも影響がでます。
今後、高齢化は急速に進みます。フィットネスは日々進化し、情報が氾濫している昨今、安全で確実なもの。それは、長い歴史と確実に実績を作っている正真正銘のクラシカルピラティス。ピラティス氏の教えを学ぶことは価値ある本物の技術力だと思います。そして、その教えを継承していくことが私たちの使命であると考えています。
今回、私はコースを担当させていただきますが、数年前からLALA STYLEの榎本氏と交流し、何度もアメリカに出向き沢山のピラティススタジオを巡り、色々な素晴らしいトレーナーたちと出会うことができました。そのなかでも、ヘザー・レオンの指導力の高さ・人柄の良さ、そして何よりも正統派のピラティスを愛し広めていきたいという気持ちを強く感じています。そのお手伝いができたらと、今このようにマスターとしてコースを開催していく運びとなりました。
日本にも沢山のピラティス団体がありますが、現在、正統派のクラシカルを学び広めることのできるのは、ピラティス氏→ロマーナ→ヘザー、ここPSGAであると思います。私はこの技術を日本に定着させていきたいと考えております。リフォーマーというツールは安全であり確実です。このツールでクライアント様を楽にしてさしあげてください。それはあなたの強みとなり、あなたの将来の道のりが約束されることではないでしょうか。
私のスタジオは今年で11年目を迎えます。リフォーマーを求め、遠くから2時間かけてもレッスンにお越しいただいております。今はまだまだリフォーマー設備のある個人スタジオが少ない現状です。ぜひ、仲間になっていただき、正真正銘のピラティスで、日本中を元気にしていきましょう!!
貴方のご参加を心よりお待ちしております。
Studio p-body代表
ピラティスライフコーチ Satsuki
「愛され慕われキラキラ輝いたピラティスインストラクターになるための専門メディア」✨
PilatesLifeCoach
http://pilateslifecoach.jp/
【申し込みフォーム】
体験会&説明会についてのお申込みは、以下のフォームをご利用ください。
後日、担当者よりご連絡させていただきます。
ご注意:自動返信メールが迷惑メールフォルダに入ってしまうことがございます。お申込み後のメールが届かない場合は迷惑メールフォルダもご確認ください。それでも届かないようでしたらお手数ですが別個ご連絡くださいますと幸いです。
【PSGAマスターから学べるものとは?】
今、世界中で、ピラティス氏の教えに忠実なクラシカルピラティスが見直される動きがあります。これまで、多種多様に広まり、様々なスタイル・流派が生まれてきたピラティスですが、ピラティス氏の教えという原点に立ち戻り、更にその教えを深く突き詰める動きが、大きくなってきているのです。
そのような動きの中、ピラティス氏から学び、ピラティスエクササイズを第1世代として世界中に広め、ピラティスというものを業界で確立した人々に直接学んだ第2世代マスターが存在します。彼女たちは、現在、本場米国のピラティス業界を牽引する存在として活躍しています。そんな指導者から、直接認定されたPSGAのマスターに学ぶことは、日本でピラティストレーナーとして活躍していく中で、非常に大きな意味を持ちます。
私たちPSGA Japanは、その中でも選りすぐりの優秀なマスターの指導者養成コースを日本を含むアジアで開催しています。日本の皆様が表面上のスキルや知識だけではなく、ピラティスというものに対しての姿勢や考え方を学んで頂ける機会を提供する為、日本での認定指導者養成コースを開催させて頂いています。
【ピラティス セカンドジェネレーションアカデミーとは?】
ピラティス セカンドジェネレーションアカデミー(PSGA)は、正統派と言われ、厳格な指導で知られたエルダー『ロマーナ・クリザノスカ』に認定された『ヘザー・レオン』をプリンシパル グランドエジュケイターとして、日本を含むアジアで、クラシカルピラティスを広めています。
PSGAを一言で集約すると『Strong Teacher. Strong Body. Strong Life.』という言葉で表せます。PSGAで養成され、認定指導者となることで、これらを手に入れることが可能になります。その一つ一つの要素を見ていきましょう。
『Strong Teacher.』
PSGAは、ピラティスの本場アメリカの第2世代指導者達を日本に派遣して、ワークショップを行っています。
彼女達は、各々、第1世代のエルダーに直接認定され、最低20年のピラティス経歴を持つ指導者達です。日本よりも圧倒的に競争の激しい、長い歴史を持つアメリカのピラティス業界で勝ち残って来た指導者だけが来日し、日本の皆さんに、本場でしか学べないスキルと知識を伝授します。
また、その指導者の中でも、PSGAプリンシパル グランドエジュケイターのヘザー・レオンから、直接学べることは、非常に大きな意義があります。PSGAで養成されることによって、ヘザーを初めとする本場の第2世代たちから学べる貴重な機会を、ワークショップを通して、より効果的に得ることができます。これを通して、貴方自身も、日本というマーケットで勝ち残っていける指導者に成長できるのです。
『Strong Body.』
ヘザーが認定されたロマーナは、妥協を許さない、非常に厳格な指導者でした。故に、ピラティス氏の亡き後、妻クララに、ピラティス氏の作り上げたスタジオでの指導を任されたのです。ロマーナが、養成コース中によく話していたことのひとつに「指導者は指導するだけでなく、エクササイズを正しく披露できてこそ、真の指導者として認められる」という言葉があります。
ロマーナの養成コースを修了する為には、全エクササイズを的確に披露できることが絶対条件でした。PSGAの指導者養成コースでは、ロマーナが要求し、ヘザーが受け継いで生徒に課してきたトレーニングを通して、強靭な体を獲得することが可能になります。実際、ヘザーのスタジオで養成された生徒は、他スタジオの認定指導者よりも強い体を持つことで、これが証明されています。PSGAのトレーニングを継続していくことで、貴方の身体もきっと変わります。
『Strong Life.』
ピラティスで最も重要なのは、良いメンターを持つことだと言っても過言ではないでしょう。指導を始めた後、クライアントの症状に応じて、的確な対応をしているか不安だという状態は必ず起きます。そんな時、「駆け込み寺」として信頼できるメンターがいるのといないのとでは、大変な違いが生まれるのです。貴方がピラティス指導者としてのキャリアを積み重ねる上で、絶対に欠かせないのがメンターとの良い関係を築くことなのです。
PSGAのマスター達は、各々スタジオを経営しつつ、養成コースを開催しています。機械的に、大人数のコースを開催して、大量育成するのではなく、1人の指導者として、参加者1人1人の将来を見据えながら、貴方を生き残っていける指導者としてサポートする為にコースを開催しているのです。そこに生まれるものは、普通の先生と生徒ではなく、師匠と弟子、つまり、問題を一緒に解決していけるような、メンタリング リレーションシップです。
また、「本部で指導者養成コースに参加した後、何年もその先生に会って質問することもできないし、どこに行けば会えるかも分からない」というような状況も、PSGAでは起こりません。マスターのスタジオに行けば、メンターに会えるので、アドバイスをもらい、問題を解決することが可能なのです。PSGAでは、これらを通して、貴方の勝ち残っていけるピラティスライフを全力でサポートしています。
最近のコメント